歩く道、歩いて見える景色、宿 はこんな感じ

6日目 宿ー(山道)20番鶴林寺(山頂)ー21太龍寺(山頂)ー大根峠ー22番平等寺ー山茶花泊

天気 道の特徴 札所数 歩行数 距離 宿 宿の評価
 晴のち雨 H500m山が2回 3ヶ寺 38931 27km 山茶花  サービス満点

 

宿さかもとの食堂、廃校を宿にリニューアル
宿さかもとの食堂、廃校を宿にリニューアル
さかもとの正面 2階の部屋名は校長室、等々
さかもとの正面 2階の部屋名は校長室、等々

標高500mの位置にある20番鶴林寺に登る
標高500mの位置にある20番鶴林寺に登る
那賀川が見える
那賀川が見える

20番鶴林寺 標高500m
20番鶴林寺 標高500m

18番恩山寺

19番立江寺=13.2km=20番鶴林寺 =6.7km=21番太龍寺


鶴林寺から下山するへんろ道の入り口
鶴林寺から下山するへんろ道の入り口


那賀川に架かる橋は狭い 欄干に体をぴたりとよせて通過するのを待つ
那賀川に架かる橋は狭い 欄干に体をぴたりとよせて通過するのを待つ
鶴林寺と太龍寺を分けるように流れる那賀川
鶴林寺と太龍寺を分けるように流れる那賀川


21番太龍寺山門 1日で2度目の山登り H460m
21番太龍寺山門 1日で2度目の山登り H460m

21番太龍寺

20番鶴林寺 =6.7km=21番太龍寺=11.6km=22番平等寺


太龍寺奥に「捨身が嶽」空海が修行をした場所に建てられた像 H530m
太龍寺奥に「捨身が嶽」空海が修行をした場所に建てられた像 H530m

22番平等寺に向かう道は長い間使われていなかったが、へんろ協会の方、地元の方有志が整備復活させてくれる
22番平等寺に向かう道は長い間使われていなかったが、へんろ協会の方、地元の方有志が整備復活させてくれる
復活されたへんろ道は名称を「いわや道」と記されている
復活されたへんろ道は名称を「いわや道」と記されている




太龍寺から「いわや道」を抜けるとまた峠が出てくる「大根峠」鶴林寺の山を登り太龍寺の山を登り、これでおしまいかと思いきや、「大根峠」はきつかった
太龍寺から「いわや道」を抜けるとまた峠が出てくる「大根峠」鶴林寺の山を登り太龍寺の山を登り、これでおしまいかと思いきや、「大根峠」はきつかった
変わったデザインの遍路休憩所、場所が悪い宿の近くで
変わったデザインの遍路休憩所、場所が悪い宿の近くで

「大根峠」を抜けて田圃道を歩いていると22番平等寺が見えてくる、宿は平等寺山門脇にある
「大根峠」を抜けて田圃道を歩いていると22番平等寺が見えてくる、宿は平等寺山門脇にある
宿山茶花に到着、同じコースでも宿に着く時間は2時間以上差がつくことがある
宿山茶花に到着、同じコースでも宿に着く時間は2時間以上差がつくことがある

宿の女将が洗濯をしてくれる感謝、風呂に入る、食事だ
宿の女将が洗濯をしてくれる感謝、風呂に入る、食事だ
徳山市、さいたま市、伊豆白田、行田市から歩き遍路さん、夕食時は情報交換の場であり、話が盛り上がる 
徳山市、さいたま市、伊豆白田、行田市から歩き遍路さん、夕食時は情報交換の場であり、話が盛り上がる 

6日目無事に終了、山2つ、峠1つ今日は登山のようだ

へんろ道の目次  7日目  Top

へんろ道 歩き遍路 お四国ひとまわり1.400km 49日間

88の寺をつなぐ道、山あり渓流のせせらぎが聞ける道あり、国道のトンネル有り。

ただ一歩一歩を進むことでお四国を一周できる。

靴が合わなくて足裏に豆が出来るバンドエイドで手当てする、宿に着いてすぐに洗濯、夕食のビールの旨いこと。